バテン・カイトスの戦闘についてー。ⅠとⅡでは戦闘システムが同じカードバトルなんだけど似て非なるって感じなので説明してみるよ。Ⅰはトランプのスピードとポーカーを併せた感じが感覚的に近いかな。攻撃カードには数字が割り振ってあって、手札を見てストレート系かペア系の役を作るようにカードを出すの。でもストレートとペアではストレートの方が補正が強いからなるべくストレートを狙いたいし、カードを出すのに時間制限があるからテンポ良く出さなくてはならない。この辺がスピードっぽいところ。慣れてくると1・2・3とストレートを狙ったが引いてくるカードの数字がイマイチなので、また1・2・3とペアに移行するとか臨機応変に最大ダメージを目指すのが楽しくなってきます。むろん1から9までストレートが決まった時が一番気分爽快なんですが。
Ⅱになってストレートやペアの役が無くなりました。カードに数字は割り振ってあるんだけど小さい数字から大きい数字への一方通行。基本は手札を見て1・2・3と出すだけ。でもこれが仲間が揃って必殺技カードが手に入ってくると戦術が広がります。誰かが必殺技を出したら別の仲間が1を出すことによってまた攻撃が繋がり、さらにその攻撃が必殺技で終わって次の仲間が1を出せばまた繋がるのです。だからⅡはウノに近いかな?通常時は普通にカードを出しているんだけど誰かがドロー2を出して、でも次のやつもドロー2さらに次も……とどんどん引く枚数が増えていく感。あのどきどき感がⅡの戦闘に一番近いと思う。同じカードバトルだけどⅠとⅡではポーカーとウノくらいに違うし、どっちが好きかってのももう個人の好みだと思うのですよ。



ポン酢について。(朝目新聞)リンク先はネタ絵なんだけど、そもそもどう読むね?ポンス。ポンズ。俺はポンス派。県立地球防衛軍 1 (少年サンデーコミックス)でのオマケページにスと読むべきだっていう主張が有って、それ以来ポンス派。でも他の皆ポンズ派ばかり。まあそもそもの主張が、スの方が語感が間抜けで良いって程度の根拠だから説得力が無かったのです。「ポン」という響きが「ス」という音で間抜けていくとか確かそんな主張。んで「ズ」と締めると濁った音で全部台無しとか。でもリンク先にも書いてある通り、語源からしてポンスと読むのが正しいのだ。これからは堂々とポンスと主張できるよ。さあ口に出して言ってみよう。ポン「ス」。ポを発声する前にちょっと溜めて、より「ポン」を響かせ、ンの余韻を楽しんだ後に息を吹き出す程度に「ス」って言うのがポイントだよ。ポン ス。ポンの後にズで濁すなんて美しくないよ。ミツカンが何言おうがキッコーマンが何言おうが気にしちゃダメだよ!美しく語源的に正しい日本語を使おう。