普段よりも早く会社行っていろいろ手配。電車の時間ギリギリまで使う。クリーニング屋に出かける前に行きたかったけど無理。山梨帰ってきてからに変更。
taro2022.jp
東博の予約時間まで少しあるので岡本太郎展からスタート。やっぱ写真撮影可。さすが岡本太郎。だが全部撮ってたらえらい時間になるのでタローマンのモチーフとなったものを中心に。追加で気に入ったものも撮影。目的はタローマンDVDの先行発売だけど、展覧会として普通に見ごたえがある。
www.tnm.jp
事前予約の時間を少し過ぎて東京国立博物館。創立159周年記念特別展示。ていうか東京都美術館東京国立博物館近いんだな。知らんかった。とても都合の良い並び。
岡本太郎展に先に行っちゃったのはやや失敗だったか。前にも言ったような気がせんでもないが、国宝言うても歴史的価値やもろもろ加味して選定するからさ。単純に観賞目的なら美術作品の方が強い。まして岡本太郎の原色に近い色使いのあとに平安時代のかすれた絵巻見るとちょっとね。
もっとも刀剣のコーナーあたりまで来るとさすがの迫力。あとは皇室が所蔵していた美術品あたりも存在感が違うね。90分以内に見学すること推奨されてたけど結構さくさく回らないと無理。今回は俺も次があったからそのくらいの時間では回ったけど、あと30分は欲しいね。
www.nhk.or.jp
上野から地下鉄日比谷線使って神谷町駅。いい加減に足が痛い。都会人マジ歩く。遅めの昼飯どうしようか。いいや、抜かそう。目的地の前に神社があったからお参り。愛宕神社。何のご利益があるのかは知らない。ただ祈った。んー、火の神か。防火ね。なるほど。
NHK放送博物館。タローマン展やってるけんね。企画室でタローマンやっているだけかと思ったら、がっつり博物館で放送の歴史とか展示してあった。そりゃそうだ。放送博物館って名乗ってたわ。
ここも一部を除いて撮影可。タローマンの衣装が出張中でなかったのだけが残念。岡本太郎展の方でタローマントレーディングカード買ったけど、ここで全種類見れたか。写真見返して気付いたわ。一番の当たりはやっぱ「芸術は爆発だ」してるキラカードかなあ。残念ながら引けなかった。全31種類なのに3枚封入の袋を10枚までの購入制限が掛かっている時点で一発コンプリートは絶対に無理な仕組み。
ブラウン管でタローマン流れてたんだけど、本編終わった後にタローマンソーセージのコマーシャルやファミコン版タローマンのプレイシーンが流れてた。歴史の捏造が過ぎる。これまた帰ってDVD見たらその辺も特典映像で入っていたけど、ボス戦が入ってねーぞ。少なくとも赤い手青い手と太陽の塔の2種類のボス戦あったのに。何か隠しコマンドとかありそうな気がするな。ああいうのってどうやって見つけるんだろうなあ。
ちょびっと歩いて虎ノ門駅。帰りは地下鉄銀座線。何故なら渋谷で乗り換えたいから。岡本太郎明日の神話が渋谷駅の連絡通路のどこかにあるらしい。どこかってか渋谷マークシティのとこだけど。せっかくここまで岡本太郎してきたので最後に大作見ておくべーってな。さくっと見つけて山手線で新宿へ。特急出発の2分前に到着。あっぶね。山梨着いたら即クリーニング屋に向かう。閉店20分前。電車遅らせてたらアウトだったね。いやあ全てがギリギリだった。本当は中野の本屋にも行きたかったけど見切って正解だった。こっちは通販しましょ。